私は元々、かなりの冷え性。
小学校の頃から足先は冷たかった^^;
元々、女性の体は男性の体に比べて冷えやすい。
男性の様に筋肉が多くないから。脂肪は熱を通しにくいのだ。
でも、たかが冷え性と放って置くと大変な事になるらしい。
考えてみれば、冷えは美容面から見てもいい事なんてひとつも無い。
冷える
↓
血行が悪くなる
↓
全身に栄養がうまく行き渡らなくなる
↓
新陳代謝の低下
↓
むくみ、セルライト、脂肪の蓄積、肥満、シミ、しわ、たるみ等を引き起こす。
考えると恐ろしい...
ブス道まっしぐらじゃないか!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ギャー!!
冷えを取る事は
美人への第一歩
と言っても良いのでは無いかと思う!!!(@^^)/~~~
具体的には、どうすれば冷え性を解消出来るのか?(前置き長くてゴメンね)
半身浴や適度な運動は有名ですよね。
でも体の中からも温めた〜い!
毎日鍋を食べる訳にもいかないんで、以前、スパスパ人間学で紹介されたらしい、冷え性を解消する黒酢ドリンクを作ってみました☆
レシピは
h_m_55's diaryさんのところで見させてもらった物を( ..)φメモメモ
冷える人は赤血球が硬いらしいです。
毛細血管よりも赤血球が大きく、硬いので隅々まで行き渡りにくい。
どろどろってことでしょうか?
黒酢にはアミノ酸やペプチドが豊富なので、赤血球を柔らかくしてくれる働きがあり、
生姜には体を温める成分が含まれていて、黒酢とのコラボで3倍の効果があるんだって!!
☆☆早速、材料と作り方ね☆☆
<材料>
黒酢(一年以上自然発酵、熟成させた黒酢を選ぶ事) 600ML
すりおろした生姜 200g
蜂蜜 適量<作り方>
1.生姜は皮を剥いて摩り下ろす。(私は面倒くさかったのでミルサーでしました☆)
2.黒酢と1の生姜を混ぜる。
3.好みの量?蜂蜜を入れる。
一晩置いて出来上がり!!1日に大匙2杯を目安にお湯で割って飲んでね☆
※原液で飲むと胃が荒れちゃうので(というか絶対飲めないけどね)必ず5倍以上薄めて飲んでね(^^)
出来上がった物がこれ!

下に沈んでるのが生姜です。
早速飲んでみました!
「...マ、マズ〜イ...もう一杯!!!」
当たり前ですがすっぱいです(*_*)
すっぱいの苦手な人は、蜂蜜を沢山入れた方がいいかも。
最初は酸っぱさにむせたけど、自分の好みのお湯の量が分かってきたから大丈夫☆
お茶やコーヒーの代わりに1日に2回、これを飲んでいます。
アミノ酸の効果で疲れがとれるし、なんか効きそう!
血行が良くなればお肌もきれいになるし、気分も良いしね

今年の冬は、これとデュークエクササイズで体の中から温めて、健康美人を目指すぞ〜!


↑この黒酢はおいしいよ。
酢が苦手な人にも。
そのまま飲めるのも便利だしね。
もっと手軽に取りたい人はサプリで
なんとここは100円で3日分のサンプルがもらえます☆
3日で効果実感・アミノ酸50倍の黒酢もろみ
それもアンケートに答えると、無料になるよ!
参考になったらクリックをお願いします!m(__)m